別のPCからChatGPTにログインしようとしましたが、突然ワンタイムコードとやらを求めてくるようになりました。2段階認証ができないのでログイン出来なくなると言う落とし穴。
Check your preferred one-time password application for a code.
さて、このワンタイムコード、どこに届くのでしょうか?
ChatGPTへはメールアドレスとパスワードでログインしていましたが、何分待っても登録していたメールにワンタイムコードが届きません。
そこで、以下のキーワードで
Verify Your Identity Check your preferred one-time password application for a code.
でGoogle 検索してみると、OPEN AIのコミュニティページがヒット。
そのページには同じように、Enable Two factor authentication が「Enable」(2段階認証が有効)と、私と同じ状態で困っている人がいました。
この、Enable Two factor authentication 「Enable」の白い「Enable」ボタンをクリックすると、再度ログインのメールアドレスとパスワードを求められました。もちろんここは今まで通り入力するだけなのですが、問題はこの先でまたワンタイムコードを求められました。
2段階認証のワンタイムコードがどこで入手できるのか分からないから、2段階認証をOFFにしたかったのですが、OFFにする際にワンタイムコードを求められると言う酷い仕打ちが待っていました。

こりゃ迷宮入りかと思っていましたが、先程のOPEN AIのコミュニティページを再度確認したところ、同じ症状でGoogle SSOを使ってログインできたとのコメントが。

Google SSOとは何かと調べてみると、こちらのページに説明が。
賢い人が作った文章は凡人には理解できないGoogleサービスあるあるでした。
少し考え悩んでいたところ…
Continue with Googleが気になりクリック。
ちょっとこの先がどんな画面だったのか記憶はっきりしませんが、QRコードが表示されて、そこからワンタイムコードを取得する旨のコメントが。iPhoneのカメラでQRコードをスキャンしましたが、iPhoneのパスワード管理?のような画面に切り替わってそこにChatGPTに関する表示は一切ありません。
こりゃ詰んだか…と考えていたらふと思い出したのがこのアプリ、GoogleのAuthenticator。
Andoroidのスマートフォンはもちろん、iPhoneにもこのアプリはあります。
私も他のサービスでこのアプリをiPhoneで使っていたので、このAuthenticatorを起動。
Authenticator のQRコードをスキャンすると、無事ワンタイムコードを取得することができました。
これでも無事他の端末からもログインできるようになりました。
20USD/月のChatGPT PLUSを利用していますが、サポートが不十分だと感じました。
とりあえず解決できたので、めでたしめでたし。